素行調査の費用は平均いくら?依頼に失敗しないための注意点

公開日:2025年10月5日

最終更新日: 2025年10月20日

素行調査の平均費用と信頼できる探偵事務所の選び方と書かれたタイトル画像。スーツ姿の男性が資料を持ち説明している様子のイメージ画像

素行調査を探偵や興信所等に依頼したいけど調査料金はいくらになるんだろう?と気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実際に探偵社に相談の問い合わせをしてみても、提案される調査料金がバラバラでどこに依頼した方が良いかがわからない…とお困りの方も少なくはないはずです。

しかし、正しい情報を身に着けずに探偵に調査を依頼してしまい「調査料金が思ったより高くなってしまった…」というご相談もたびたび耳にすることがあります。
そのような状況に陥らないために必要なことは、料金の適性相場を把握し、信頼できる探偵事務所へ依頼をすることです。

そこでこの記事では、素行調査(身辺調査)の平均的な費用相場から探偵社選びに必要なポイント、信頼できる探偵社の選び方までを詳しく解説します。探偵に素行調査依頼を検討されている方は是非最後まで読んで参考にしてください。

この記事を読んでわかること

・素行調査の平均相場

・素行調査にかかる費用の具体例

・当社の素行調査の料金

・信頼できる探偵事務所の選び方

総合探偵社福一調査会では、素行調査に関するご相談や調査料金に関するご質問など、24時間365日承っております。

どこの探偵社に相談して良いか分からない。とお悩みの方は一度当社の無料相談窓口からお気軽にご相談ください。お気持ちに寄り添った解決方法のご提案はもちろん、調査料金に関しても分かりやすく丁寧にお伝えさせていただくことをお約束いたします。

※調査料金に関するご質問はご依頼したい内容や経緯、目的の解決方法などをヒアリングさせていただいた後に、概算の料金をお伝えいたします。

無料相談はこちらから

素行調査の費用相場を理解する

素行調査の費用相場について考えている女性のイメージ画像

素行調査の平均相場を理解するためにまずは「素行調査とは何か」を知ることからはじめましょう。

素行調査とはどのような調査のことを指すのかを理解することで、各探偵社によって提案される料金にばらつきが出てしまう原因が見えてきます。

素行調査とは

対象人物の普段の行動を監視し交友関係や普段の様子を撮影・張り込み・尾行・聞き込みを使って確認する専門的な業務のことを言います。したがって相手の素行を確認する目的は多岐に渡るため、解決に必要な情報・証拠などは依頼者によりさまざまです。

素行調査を活用した調査の目的は主に以下の内容です。

  • 不倫調査(裁判などに提出する証拠収集・家庭内トラブルなどの発見)
  • ストーカー調査(犯人特定や嫌がらせの証拠収集)
  • 結婚前信用調査(浮気・反社との関り・資産状況・勤務先の確認)
  • ビジネス上の不正行為の確認(横領・経歴詐称・勤務中の行動確認)
  • いじめ調査(家族や子供のいじめの有無を確認、証拠を収集)

このように、素行調査には依頼者ごとに異なる目的があり、調査対象者の行動や調査場所に応じて必要な人員の数やかかる日数も依頼される案件によって大きく異なります。

そのため、解決に必要な調査内容の組み立て方の違いから各探偵社によって料金の差が生じます。特に法人の依頼か家族や個人向けの依頼かによっても費用構成に違いが見られます。

また、調査の内容によっては盗聴器のチェックやデータ解析などの特殊な方法を用いるケースもあります。

最終的に調査によって収集した情報を動画・写真等を添付した報告書を作成し、依頼者へ報告するという流れが一般的です。

1時間あたりの平均費用相場

全国の探偵社が設定している1時間当たりの調査料金の平均を把握しておくことで、探偵に依頼する際に料金が適正かどうかを明確に判断することができます。

各探偵社の自社サイトに記載している1時間当たりの素行調査の費用相場を50社(東京や大阪など主要都市を含む)を対象にリサーチを行いました。

その結果、調査員1名の1時間当たりの単価は7,000円~10,000円が平均相場ということが分かりました。

この人件費に加えて、車輛費や移動にかかる交通費など必要経費が追加で加算されることが一般的です。

また、探偵社によっては撮影や盗聴器の発見に使用する機器の利用料や、報告書の作成費などが必要になる場合もあるため、事前にしっかりと説明を受け、見積書の項目を確認をするようにしましょう。

探偵社によってはすべての料金が一体となったコミコミプランや成功報酬プランなどの料金プランを提供しており、目的に合わせて選ぶことができます。ご自身の予算と調査の目的を明確に伝え、必ず複数の探偵社から調査内容の提案と料金の見積もりを確認するようにしましょう。

探偵事務所の大小で判断することはおすすめできませんが、参考までに大手探偵事務所、中小探偵事務所、当社の1時間あたりの料金の違いをまとめました。

素行調査の1時間あたりの調査料金を大手探偵事務所・中小探偵事務所・福一調査会で比較した表。

探偵に依頼する際は、決して料金の安さや探偵事務所の大きさだけで判断してはいけません。しっかりとご自身の調査目的を理解し、適切な調査プランを提供してくれる探偵事務所を選ぶようにしましょう。

詳しくは信頼できる探偵事務所の選び方で解説していますのでこちらをご覧ください。

素行調査の費用を構成する要素

見積書と電卓、ペンが置かれており、調査費用の内訳や見積もりをイメージした画像

素行調査の費用は人件費が全体の約7割を占めます。そこに交通費、宿泊費、車両費、機材費など調査に必要な経費が加算される仕組みとなっています。調査の目的や調査現場の立地条件、対象者の行動パターンによって、必要な調査員の人数や調査期間、機材や車両の台数が案件ごとに異なります。

そのため、調査に携わる人数や調査日数を減らせば、費用を安く抑えることが可能ですが、その分調査の精度が落ちてしまい、納得のいく結果に繋がりにくいというリスクがあることも覚えておきましょう。

この様なリスクを軽減させるためにも、探偵に調査依頼を行う際は自分の目的に必要な調査内容を理解し、それに伴う人員の数、調査日数、経費の説明をきちんと確認し十分に理解することが大切です。

契約前の段階で、調査内容をはっきり説明してくれない探偵社への依頼は避けた方が安心です。

素行調査費用の具体例一覧(夫の素行調査)

出張中の夫の素行調査を依頼した場合の費用例

この事例は、出張中の夫の素行確認を目的とした調査依頼です。

調査依頼の目的

  • 本当に出張なのか調べる
  • 出張中に異性の影がないか確認する
  • 離婚や慰謝料請求などは考えていない

もし、本当に出張かどうかの事実確認だけであれば1日だけの調査のみで事実確認することが可能ですが、出張中に異性と接触するかを確認するには、出張期間中の3日間を通して常に行動を監視して調べる必要があります。

また、浮気の事実があった場合に離婚や慰謝料請求を目的とする場合は、肉体関係の有無を示す証拠や相手の身元を特定する必要があるため、調査期間や費用はより大きくなります。

素行調査費用の具体例一覧(従業員の素行調査)

従業員の素行調査を依頼した際の費用例

この事例は勤務中の従業員の行動確認を目的とした依頼です。

調査依頼の目的

  • 特定の従業員に対して退職させる理由を探している
  • 外回り中にサボっているか確認したい
  • 横領や不正請求などの事実確認を行う

企業が社員を解雇したい場合はそれ相応の理由が必要になります。従業員の勤務態度やサボりの有無を確認するだけであれば、数日間の調査で結果が出る場合もありますが、業務上の不正や横領の事実を確認するケースは正確な証拠を掴むためにも、会社に報告が挙げられた資料と実際の行動を把握し、矛盾点を見抜くことで虚偽の申告であることを明らかにする必要があります。

そのため、1週間以上にわたり継続的に行動を監視する必要があります。

このように、依頼者の目的によって必要な調査の範囲が異なります。それに伴い、調査にかかる時間や人員の数などが変動し結果的に調査料金に反映されます。

総合探偵社福一調査会の素行調査の費用

当社の素行調査料金プラン

総合探偵社福一調査会では、時間単価制(1名/1時間あたりの料金設定)や、パック料金制(調査員の人数・調査時間や回数、車両・機材料も全て含まれており、一定の料金内で調査を実施)など、さまざまな料金体系をご用意しております。

ご自身の調査目的やご予算に合わせてプランを選ぶことで、費用をコントロールし無駄のない調査を実現することが可能です。

時間制プランに関しては、1時間あたり1名6,000~8,000円で、調査員が2名体制であれば、1時間12,000~16,000円です。

さらに調査時間が長くなるにつれ、費用を低く抑えられる「ボリュームディスカウント制」を採用しています。

これにより、最大で調査員1時間あたりの調査料金は、1時間6,000円で業界最安値です。

ここでご紹介したプラン以外にも、さまざまな条件に沿った調査プランを多数ご準備しております。まずは無料相談から現在の状況をお聞かせいただき、相談者様に寄り添った解決方法をわかりやすく丁寧にご提案させていただきます。

その後、一切の無駄を省いた調査料金をご提案させていただくことをお約束いたします。お気軽に無料相談からお問い合わせください。

信頼できる探偵事務所の選び方

スーツ姿の男女3名が笑顔で並び、信頼できる探偵事務所のスタッフのイメージ画像

いざ探偵に依頼しようと思っても、「何を基準に選んだらいいのかわからない」「探偵事務所によって色々言われていることが違うから何が本当かわからない」このような悩みを抱えている方もいらっしゃることでしょう。

ここでは信頼できる探偵社を選ぶための具体的なポイントを紹介します。

POINT1:Googleの口コミなどで評判を確認する
Googleから社名検索し、口コミや掲載サイトなどから過去の評価を事前に確認しておくことでこれまでの実績などが見えてくる場合があります。

POINT2:電話やメール相談時の連絡対応の確認
無料相談などを活用した際に、親身に相談に乗ってくれる探偵社を選ぶようにしましょう。

POINT3:契約時は必ず対面で調査内容や費用の打ち合わせを行う
電話相談の時点で契約を勧める探偵事務所には注意が必要です。必ず対面で面談を行い、調査内容の詳細や費用面での打ち合わせを行ってください。

POINT4:契約書類の不備や探偵業法届出の証明書の確認
探偵と契約を結ぶ際に、利用目的確認書、重要事項説明書、調査委任契約書の3点が準備されているかを確認してください。
重要事項、調査委任契約書内に探偵業届出証明書の記載が無い探偵社には絶対に依頼しないようにしてください。

POINT5:調査費用よりも信頼できる対応を基準にする
探偵はあなたの悩みが解決する間の良き理解者でありパートナーでなければなりません。そのため、お互いに信頼関係を築くことが非常に重要です。費用のお得感のみで判断せずに誠実な対応を重視することが失敗しない探偵事務所選びにおいて必要です。

探偵社によっては電話相談の時点で料金の提案を行い、契約書類などを郵送で送付し契約を締結する業者も存在します。ですが、信頼できる探偵事務所や興信所を選ぶ際は、決して電話相談のみで契約をせずに、必ず対面で会って詳細な打ち合わせを行うようにしてください。

当社に寄せられるご相談の中に、「他社に電話相談をしたら簡潔に○○万円で調査可能だと言われました。本当にそんなに費用は発生しますか?」という質問をよく耳にします。

  • 現在の状況の確認
  • 調査依頼の目的の正当性(引き受けの可否)
  • お手持ちの情報
  • 希望する解決の方向性

信頼できる探偵社であれば、これらの情報を丁寧にヒアリングし相談者が希望する解決の方向性に沿うよう、必要な証拠の種類や調査内容の提案を行い、依頼者に納得を頂いて調査に着手します。

電話相談のみの簡潔な状況説明で調査料金を算出する探偵社に依頼をしてしまうと、依頼人が望む解決の形を理解できていない場合が多く、最終的に自分が思っているような結果が得られないという可能性もあります。

相談の段階で調査内容の詳細とそれに伴う料金の内訳をきちんと説明してくれるかを確認しておくことが大切です。調査の内容を確認し、成功確率が高そうだとご自分で納得ができたら次は、契約書類の確認を行うようにしてください。

探偵業法届出証明書と契約書類の確認

探偵に依頼する際に必要な書類をイメージした写真。「必要書類」と書かれたブロックと電卓、文房具が並んでいる。

探偵業者が依頼者と契約を結ぶ際に探偵業法によって義務付けられている契約書類は3種類あります。

  • 調査利用目的確認書:(依頼内容が違法目的ではないことを確認するための書類)
  • 重要事項説明書:(調査の目的、方法、費用、調査結果の取り扱い、守秘義務などを記載)
  • 調査委任契約書:(対象者情報、調査内容、期間、料金、支払い条件、解約条件などを記載)

探偵に調査を依頼する際はこれらの書類が正しく準備されているか、書類の説明が詳しく行われるかを確認するようにしましょう。

中には、警察に届出を出さずに個人的に探偵業のまねごとをしている悪質な個人もまぎれていると報告が寄せられていますので、探偵と契約を交わす際は必ず重要事項説明書と調査委任契約書内に探偵業法届出証明書(公安委員会に届け出て交付される証明書)の記載があるかを確認し、併せて事務所の所在(住所)の確認をしておくと安心です。

探偵業法の届出証明書の記載がない、もしくは上記の書類の準備が無い探偵社は法律違反ですので、絶対に調査依頼をしないようにしてください。

まとめ|素行調査をお考えの方へ

女性スタッフが資料を見せながら説明し素行調査を検討する依頼者に探偵が相談対応している様子のイメージ画像

ここまで、素行調査に関する費用相場についてや信頼できる探偵社の選び方について詳しく解説してきました。この記事から素行調査の費用相場や探偵の料金形態について正しい知識を持ち、素行調査を通じて現在の悩みを解決する一助になれれば幸いです。

総合探偵社福一調査会では、ご依頼者様の生活状況や目的に合わせ、調査プランをご提案いたします。法人・個人問わず、ご依頼者様の金銭的負担を抑えながらも調査結果を重視し、しっかりとサポートいたします。

お悩みを解決させるために一番大切なことは、調査で得た結果をどのように活用し、ご依頼者様がどのような行動をとるかが非常に重要です。

通常、探偵業は調査を行うことが目的でありますが、当社では調査終了後のアフターサポートにも力を入れております。
ご依頼後にプロの専任スタッフが調査で得た情報をどう活用すれば問題解決につながるのかを依頼者様と共に考え、最善の策をご提案いたします。

法的解決が必要な場合や、精神的につらい状況にある方に、弁護士やカウンセラーなど専門家をご紹介するサービス体制も整えています。あらゆる問題に対応できる準備を整え、最後まで依頼者様に寄り添い解決へとサポートすることをお約束いたします。

電話問い合わせ画像、スーツの男性が依頼者と談笑しているイメージ
執筆者プロフィール画像
執筆者:岡田 新(総合探偵社福一調査会 相談員)
執筆日:2025年10月2日

探偵歴10年。トラブル解決や対人問題の相談に定評があり、年間1,800件以上の相談を受ける問題解決のエキスパート。素行調査をはじめ、人探しや対人関係のトラブル解決において豊富な経験を持ち、多くの依頼者の悩みに寄り添いながら解決へと導く。

CONTACT
|お問い合わせ|

お悩み、困りごと、調べたいことは
24時間いつでも調査士がお応えしております

24時間無料見積り(メール無料相談)

※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください
※送信後48時間以内に返答が無い場合はお電話でお問い合わせください
※お急ぎの方は電話無料相談をご利用ください

    お名前
    ※ご不安な方は偽名でもかまいません必須

    お住まい地域
    ※お住まいの地域を選択してください

    ご連絡先
    ※携帯または固定電話の番号をご記入ください

    メールアドレス
    ※携帯アドレスはPCからの受け取り可能に設定してください必須

    お調べになりたい事柄
    ※できる限り詳しくお聞かせください必須

    現時点での情報
    ※今お持ちの情報をお聞かせください

    依頼目的、希望・要望、その他
    ※目的やご希望をお聞かせください必須

    希望予算
    ※ご自身が希望する予算

    ご都合の良い時間帯
    ※返答を希望する時間帯をお知らせください

    個人情報の取扱いについて、同意の上送信します。

    AREA
    |エリア|

    エリア続々拡大中!
    全国からのお問い合わせに対応致します。
    まずはご相談下さい。

    本拠地

    本拠地 福岡県福岡市中央区高砂1-12-3-201

    全国の相談窓口

    総合探偵社福一調査会の調査エリア続々拡大中!